![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → アユタヤの水害に関して (地震・災害情報) | 更新日 2011/10/26 |
本日(26日)午前までの情報です。 天気: 本日のスクンビット地区の天気は、一部雲が出ていますが晴れ、昨日は夕方一時的に雨が降っております。 ※バンコク中心部に今のところ洪水の被害は出ておりません。 ※スワンナプーム空港も、通常通り稼働しております。 ダイヤはタイ国内線、近距離国際線を中心に若干ディレイが出ておりますが発着はしている様子です。スワンナプーム空港の状況ですが、午前中より改善してきたものの、依然としてディレイが見受けられます。タイ国内線のフライトにその傾向が見られ、TG・PG・FD(タイ・エアアジア)がございます。 <バンコクの様子及び報道より> 洪水の被害状況ですが、昨日の報告時点と変化はございませんが、河川近くの地区においては時間帯・場所によっては、道路に水が出ているとの情報も入っております。 但し、水は道路に滞留しておらず引いている模様です。 昨日インラック・タイ首相より 洪水被害に関して以下の声明を発表しております。 要約いたしますと ※北部より当初予想を越える量の水がBKKエリアに流れ着くため、水はバンコク内部及び外部に侵入する可能性がある。 ※洪水が発生した際の被害予想は地区によって異なるが、最低10cm ?最高150cmまでの水位が想定される ※政府は洪水の影響を最小限に抑えるよう努力をするが、バンコク市民は万が一に備えて、財産及び車両を高い場所に移して欲しい。 ※水位が上昇する10/27(木)?10/31(月)までの5日間を、臨時の休日とする閣議決定をした。 ※政府は食料品や生活必需品の確保、ライフラインの質の確保に最大限取り組む。 ※(タイ)国民にはパニックになってほしくないが、同時に万が一に向けて備えて欲しい。この危機を乗り越えられると確信している。 という内容です。 上記の臨時休日は既に決定事項となります。 期間中の銀行ですが、空港の両替所に関しては(飛行機の離発着がある限りは)通常営業しております。 市内銀行ですが、タイ中央銀行(日本の日銀にあたる機関)より、「臨時休日と銀行の営業日は連動しない」との声明を出しており、平日に関しては通常営業が予想されますが、今後変更する可能性もございます。 また、市内の(一般)両替所に関しては、上記の限りではありません。 インターネットの報道を見るかぎりですと、BOT(タイ中央銀行)の上記方針とセントラル・ピンクラオ(チャオプラヤ川対岸の住宅エリアにあるデパート)が本日から浸水による影響で臨時休業という2つの記事が掲載されております。 銀行に限らず、急遽決まった明日からの5連休に際して、この連休にと連動して臨時休業にする施設と、そうではない施設で対応が分かれそうな模様です。 午後になって新たなニュースが少しずつ出始めております。概要ですが、 ※BKK都内で洪水被害が出ている地域は、昨日最終報告している地区と同じ(北部の地区、ピンクラオ) ※BKK都内の冠水による道路の通行止め情報 ※今後の見通しについて ・バンコク東部への放水計画が難航している。(東部の下流にある運河の水位が高い。当初想定よりも早いスピードで水の流れが南下している。等) ・上記の場合、チャトチャック区・ラップラオ区まで洪水の被害が進行する可能性があります。 <交通及び空港の様子> ●BTS・MRT・エアポートリンク:通常通り運航しております ●鉄道(10/25現在の鉄道運航状況です。) ※バンコク発・北線: バンコク発北方面行きの列車は運休、チェンマイ ? ナコンサワン間で折り返し運転をしております。 ※バンコク発・東線(ウボンラチャタニ行き、ノーンカイ行き):運航しております。但し通常と経路が異なり、通常のアユタヤ経由ではなく一部東線の区間を重複します。 (バンコク ? チャチュンサオ ? ゲンコーイ) ※バンコク発・東線(パタヤ方面行き、アランヤプラテート行き): ※バンコク発・南線(マレーシア・バターワース行き):通常運航 ※スワンナプーム空港: 通常通り稼働しております。ダイヤの乱れなし。 空港までの道路も問題有りません。 ※ドンムアン空港: 昨日よりクローズしております。空港館内に浸水したとの情報も入っております。尚、同空港をハブとしている航空会社の帝王あは **ノックエア:10/25-31の期間中、同空港を発着するフライト全便キャンセル。(代替空港なし) **オリエントタイ航空:ドンムアン空港発着のフライトは、全てスワンナプーム空港を使用致します。(代替空港利用) ※空港への道路に洪水の影響は出ておりません。 ◎ホテルの状況 ・・・ バンコク市内のホテルは、リバーサイド地区のホテルを含めて通常営業しております。 ◎ライフライン ・・・・ 水道・電気・電話・インターネットなどは異常なし。通常通り利用できております。昨日に関しては、夜間はインターネットが繋がりにくくなっております。(利用者が集中しているためと思われる) <オプショナルツアーの催行状況> アユタヤを除く全てのツアーを催行しております。 ※バンコク寺院観光: 現状予定通り観光出来ております。 途中の道路につきましても洪水の影響は出ておりません。 ※ダムヌンサドゥアック水上マーケット: 問題はなし。マーケット及び途中の道路では洪水の影響は出ておりません。但し、水上マーケットは本日観光客が少なく(全体で30人ほど)、少し閑散としているようです。 ※カンチャナブリとナコンパトム: 観光地問題なし。一部カンチャナブリへの移動の途中で、道路に水が出ている箇所があるとの事です。 ※パタヤのラン島: 問題なし。ラン島の天気は晴れ、途中の道路も問題なし。 ビーチには欧米人、中国人など観光客が多いとのことです。 <ゴルフ場の営業状況> 【営業しています】 タイカントリー、エカチャイ、ラムルッカ、グリーンバレー、レイクウッド、キアタニ、パンヤインドラ、プレジデント・カントリークラブ、ナワタニー、サミット・ウィンドミル、ムアンケウ、レガシー、ザ・ロイヤルジムズ、ユニコ・ゴルフクラブ、アルパイン(本日は営業しています) ※ゴルフ場までの道中で、洪水被害が出ている可能性がございます。 【臨時休業中】 ローズガーデン(28日まで休業予定)、パインハースト、ムアンエーク |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |