![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → アユタヤの水害に関して(地震・災害情報) | 更新日 2011/11/01 |
本日(1日)の情報です。 昨日までの臨時休日が終わり、 街には少し人が戻ってきたようです。 <今の状況> 天候:スクンビット地区 16時現在も晴れです。雲が少なく良い天気で暑いです。 昨日(31日)、王宮前広場(サナームルアン)、中華街、オンヌット周辺(スクンビット通り・ソイ50)で浸水がございましたが、バンコク中心部では浸水の被害は出ておりません。 物資の状況ですが、飲料水は主にスーパーで購入が可能です。(エヴィアン、ボルビック等)セブンイレブンは一部棚が空いたままですが、本日久しぶりにパンが入荷されていました。 週末に物が少なくなり、平日に供給が追いつく傾向が見受けられます。 <ニュースより> 本日朝のTVニュースでは、洪水関連の報道がされており、 バンコク西部(チャオプラヤ川西岸)の広範囲に洪水の被害が出ております。 同地区は住宅地域となっており、個人で訪れるような観光スポットはございませんので ツーリストの方には影響は少ないと思われます。 ※31日のインラック首相発言 バンコク都内の洪水被害が終息に向かっている。 「現在よりも状況が悪化することはありそうもない。中心部は浸水しないだろう」と述べ、タイ湾の高潮も終わり、被害が収まる見通しを示した。 昨日より、チャオプラヤ川西岸地区にて洪水被害状況が進行しているとの報告をしておりますが、他県との境に面している地区から洪水の被害が進行しています。 本日のニュースでは、国立シリラート病院(王宮前広場よりチャオプラヤ川を挟んで向かいの病院)にて、洪水被害発生の為、今後は急病・重病人以外の外来診察を受けないとの報道が出ております。 この病院ですが、国王(ラマ9世)が入院している病院で、前回政府が発表しております、今回洪水における最重要防御拠点のひとつです。 スクンビット・サイアム・シーロム地区などのBKK中心部では、未だ洪水の被害は出ておりませんが一方では洪水の被害が進んでおります。 今後は西部での被害が進行(マーカーを塗っている区の隣接区)する事が予想されると共に、北部から流れる水が増える際には、東部のエリアに放水が進行するものと思われます。 東部エリアに放水が進行した場合ですが、スワンナプーム空港は空港敷地内に洪水対策システムを持っているため、今のところ影響は出にくいと思われます。 しかしながら東部に位置する運河は、バンコク都心を流れるセンセープ川とつながっております。 センセープ川の近くには、日本人が多く住んでいるスクンビットの住宅区(プロンポン・トンロー地区)やセントラルワールドが比較的近距離にありますので注視が必要です。 ※ジェトロ(日本貿易振興機構)が、一日二回バンコク都内の主要運河の水位を発表しております。 センセープ川沿岸の5つのチェックポイントの水位ですが、現時点では通常レベルです。 <本日の主な営業状況> アユタヤのレストランに状況を確認致しました。 10日前は腰?胸まであった水の高さが、現在は膝のところまで引いているとの事です。 ●空港 ※ドンムアン空港:閉鎖 ※スワンナプーム空港: 通常営業。途中の道路も含めて通常通り 本日はダイヤの乱れもなく、多くのキャリアが定刻通りに離発着しております。 ●公共交通機関 ※BTS・・・通常通り営業中 ※MRT(地下鉄)・・・営業 ※エアポートリンク・・・営業 ●鉄道 ※北線 ・・・ 迂回ルートで運行 ※南線 ・・・ 一部路線・駅が洪水の為使えません。 ●長距離バス ※北方面行き ・・・ 通常運行 ※南方面行き ・・・ 南バスターミナルCLOSEのため、臨時のバスターミナルを使用。 ※その他路線(南方面、東北部方面行き) ・・・ 通常運行 ●銀行 ・・・ 通常通り営業 ●病院 ・・・ 通常通り営業 ●大使館 ・・・ 通常通り営業 ●イミグレーション ・・・ イミグレーション付近の道路が冠水の為、現在駐在者の査証関連業務はチャムチュリースクエア18階(MRTサムヤーン駅直結)で行なっております。パスポート紛失後の対応として、大使館で渡航書を作成・発行をした後にイミグレーションにて(渡航書に)出入国記録の転記をする必要があるのですが、その時点でのイミグレーションの営業状況を要確認する必要がございます。 <大使館より> Q:現状の危険度3から2以下に引き下げる検討をしているか?今の見通しは A:毎回議論の席で話しに出ているが、現時点では時期について明言出来ない。 危険度引き下げの判断基準は、 ?北部に大量にある水が今後どう影響を及ぼすか? ?政府からの終息宣言 ?バンコク東部にある水の行方(BKK中心部を流れる川につながっている)との事です。 また、今回危険度を短期間でレベル3まで引き上げたが、引き下げの際は3・2・1と段階的に下げるのではなく、 3から1(十分注意して下さい)へ一気に引き下げる可能性もあるとの事で、全ては今後の状況次第となります。 |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |