![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → アユタヤの水害に関して (地震・災害情報) | 更新日 2011/11/11 |
本日(11日)の情報です。 <今の状況> 天気:13時現在の天候, 晴れです。 <洪水の状況> 在バンコク日本大使館WEBサイトで、「写真で見る日替わりバンコク洪水マップ」の特集をしております。ご参考になさって下さい。 http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/news/flooding_photocalendar.htm 中心部:今のところ浸水被害なし。 北部:エリア拡大なし。一部の区では水位が下がってきている。(ラクシー、ラップラオ) 東部:エリア、被害どちらも拡大している。 西部:エリア、被害どちらも拡大している。 ※水の流れが北部から東西に分散しております。 これにより、北部からスクンビットエリア等の中心部へ水が拡散する事態は回避できるとの見方が強くなっています。 特にバンコク西部の被害が大きく、最も水位が高い地区で150cmの水が冠水している模様です。 <ニュースより> ・昨日のロイカトーンについて、会場を訪れたスタッフによると多くの人で賑わっていたとの事です。 ・昨日現在バンコク都より避難勧告が出ている区は21区です。(全域:12区、一部:9区) 尚、21区の中にバンコク中心部は含まれておりません。 ※タイ南部に繋がるラマ2世通り(幹線道路)は、現在は通行可能ですが南下している水の方向によっては冠水の可能性がございます。 ラマ2世冠水の事態に備えて、本日国道340号線の通行止めが解除となる見通しです。 昨日まで45cmの冠水があったが、排水作業を行い開通をさせるとの事です。 ※タイ航空がタイ南部出身の被災者を救援する目的で、12月10日まで南部行きの三路線(プーケット、スラタニ、ハジャイ)の割引運賃を発表しているとの事です。首相主導の施策で、南部行きの道路が通行不可となった際に備えたものです。 <本日の主な営業状況> ●空港 ※スワンナプーム 通常通り ※ドンムアン クローズ ●公共交通機関 ※BTS 通常通り ※MRT 通常通り(一部駅では入口周辺の道路が浸水しています) ※エアポートリンク 通常通り ●鉄道・長距離バス ※鉄道 ファランポーン駅は通常通り。一部洪水の影響あり 西線(ウォンウェンヤイ駅?マハチャイ駅)の一部区間で浸水のため運休。 お客様ご自身でメークロンの線路市場に行かれる方はご注意下さい。 ※長距離バス 南バスターミナルは浸水のためターミナル移転(ラマ2世通り沿い、HOLLAND BREWERY前)。 北バスターミナルは、今後浸水が進行した場合スワンナプーム空港にターミナル機能を移転する事を示唆しています。 ※パタヤ等東方面行きは通常通り。 ※どちらも目的地・経路によっては迂回ルート等イレギュラーな対応を取っております。乗車予定の方は必ず最新の情報をご確認下さい。 また、鉄道・バスで移動を検討されている方は、経路やターミナルの場所が変わるなど情報が流動的な為飛行機で移動されることをおすすめいたします。 銀行 ・・・ 営業 日本大使館 ・・・ 営業 イミグレーション ・・・ 代替オフィスにて営業(MRTサムヤン駅直結、チャムチュリースクエア18階) 病院 ・・・ 営業 |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |