![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → サンティアゴ・デ・コンポステラ近郊 列車事故について(事件・事故情報) | 更新日 2013/07/24 |
現地時間昨日7月24日(水)午後20時40分頃(日本時間7月25日午前3時40分頃)、スペイン北西部のサンティアゴ・デ・コンポステラ近郊で、列車の脱線事故が発生しました。 この事故で50名を超える死者及び多数の負傷者が出ている模様です。 スペイン国鉄(RENFE)によると、事故を起こした列車は マドリード発15:00?北西部のFerrol(フェロル)着22:36の高速鉄道『ALVIA(アルビア)4155便』で、約220名を乗せて走行中、サンティアゴ・デ・コンポステーラ駅近くのカーブに差し掛かったところで脱線した模様です。 日本人乗客の有無に関しては、在スペイン日本大使館が確認を急いでいます。 弊社ご利用のお客様で、該当便ご利用の方はいらっしゃいませんでした。 この事故の影響で、同区間や他路線の運行にも影響が出ると思われます。 同区間を運行する他の列車は、全てPontevedra経由となっており、迂回ルートでの運行となっておりますため、遅れが生じております。 また、駅も混雑することが考えられますので、RENFEご利用のお客様にはお早目の行動をお勧めください。 ご利用予定便にご乗車できなかった場合には、必ず現地にてチケットに不乗証明のスタンプをもらってください。 スペイン語ではございますが、事故の詳細やそれにまつわる運行状況などが徐々にスペイン国鉄(RENFE)のWEBページにアップされていっております。 以下ページをご確認ください。 ■スペイン国鉄(RENFE)ページ http://www.renfe.com/empresa/comunicacion/incidencias.html |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |