![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → バンコク都内デモ抗議行動情報 < 1/22現在>(デモ情報) | 更新日 2014/01/22 |
昨日発令されましたバンコクでの「非常事態宣言」を受けまして、現地情報をお知らせ致します。 1月22日11時現在の状況報告です。 昨日、非常事態宣言が発令はされておりますが、現在のところ街の様子などに変化はない状況です。 大使館にも確認を入れておりますが、今のところ新しい発表はないとのこと。 朝は現地の方も出勤して仕事をしているため、閑散としております。 デモが大きくなる時間は、現地の方が仕事が終わってからデモに参加する21:00?02:00AMくらいが大きい様です。 【現地報道から】 本日11時00分時点では、非常事態宣言以外についての報道はございません。 【本日の市内危険レベル】 現在市内の各デパートやショッピングセンターなどは営業しております。 市内の公共交通機関は平常通り運行しております。 【ツアーについて】 本日も現在のところ問題なく催行できております。状況に応じてルート変更の可能性がございます。 【滞在中のお客様について】 お客様へは引き続き、空港到着時に滞在中の注意喚起書面をお渡しております。 【本日のデモ隊の動き】 本日のデモ行進は、ラチャテウィー駅周辺から派やタイ方面に向かっているようですが大きな行進の予定はないようです。 以下、昨日に大使館から発信されたメールとなります。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ タイ在留邦人の皆様へ 【大使館からのお知らせ】 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 非常事態宣言の発動に伴う注意喚起 (2013年1月21日現在) タイ政府は,21日夕,バンコクに非常事態宣言を発動しました。 期間は22日から60日間,対象地域は,これ迄のISAと同じくバンコク及びノンタブリ県の全域と一部隣接県とされています。 この非常事態宣言は,非常事態令に基づくもので,治安維持の為,政府に大きな権限を与えるものです。 非常事態令は,外出や集会の禁止,情報流布や交通の制限等の措置をとる可能性が列挙されています。 現時点で,政府として今後如何なる措置をとるかに ついては明らかにされていませんが,今後の情況次第では新たな治安強化措置をとる可能性もあり,関連情報には十分注意をお願いします。 (問い合わせ先) ○在タイ日本国大使館 電話:(66-2)207-8502,696-3002 FAX :(66-2)207-8511 |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |