![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → ウィーン・オペラ&エンターテイメント情報(エンターテイメント情報) | 更新日 2003/05/13 |
2004年1月18日?2月12日まで、ウィーン国立オペラ座にて、モーツァルト週間が行なわれ、日本の誇る世界の指揮者 小澤征爾氏が、モーツァルトのオペラを振ります。 *** フィガロの結婚 1月18日・21日・25日 コシ・ファン・トゥッテ 1月29日・31日・2月3日 ドン・ジョヴァンニ 2月6日・10日・12日 その他の日程及びチケット料金については、弊社エンターテイメントカレンダーをご参照ください。 *** 同時期の1月31日には、ウィーン市庁舎のフェスティバル・ホールにて、ヨハン・シュトラウス舞踏会、2月19日にはオペラ座舞踏会が行われます。これらを組み込んだオリジナル旅行は、こちらからご相談ください。 *** 世界初演 SFミュージカル「バーバレラ」 *** 2004年3月11日に、ミュージカル「バーバレラ」の世界初演があります。ジェ―ン・フォンダ主演の映画で有名になったコミックの初ミュージカル。ライムンド劇場で、これ以降も上演が続きます。さて、どんなミュージカルになるか?ミュージカル都市ウィーンの本領発揮と言えましょう。 *** 2004年イースター音楽祭 *** 2004年のイースターは4月11日・12日。 これを挟んで、2004年4月2日から14日まで、ウィーンで音楽祭が行なわれます。楽友協会ホールで、4月2日と4日、ウィーン・フィル(指揮 Michael Boder) フランク・マルティンのオラトリウム Golgotha が上演されます。コンセントゥス・ムジクスが、ニコラウス・アーノンクールの指揮で、ヘンリー・パーセル、ヘンデルの作品の演奏会。 *** 2004年ウィーン芸術週間 5月8日?6月20日 *** ウィーン交響楽団による、シェーンベルクの「グレの歌」ニコラウス・アーノンクールはブルックナー交響曲5番リッカルド・ムーティはカール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」シモン・ラットルはベルリン・フィルを率いてウィーンでコンサートを行ないます。 小澤征爾氏は、サイトウ・キネン・オーケストラで、チャイコフスキーの交響曲6番を。 トーマス・ハンプソンはグスタフ・マーラーの「亡き子を偲ぶ歌」 ピアノでは、マウリツィオ・ポリーニ、アルフレッド・ブレンデル、クリスティアン・ツィンマーマンがコンサートを予定。 |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |