![]() |
![]() |
会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |
![]() |
||
トップ → ハリケーン襲来に備えて(地震・災害情報) | 更新日 2003/07/18 |
今年もハリケーン・シーズン(6月1日から11月30日)を迎えましたが、万が一ハリケーンが皆様の居住地域に襲来した時に備えて、ハリケーン関連情報をが在マイアミ日本国総領事館のホームページに掲載されております。 日本からのお客さまにも大事な情報でございます。 特にフロリダ、カリブ方面のお客さまをお持ちの代理店さまは現地のハリケーン情報にご注意ください。 情報は在マイアミ日本国総領事館 警備班より出されております。 今年の予想 国立ハリケーン・センターの推測によると、 (1)風速が時速39マイル以上の熱帯性暴風雨 (Tropical Storm)は 11?15個発生、 (2)その内6?9個がハリケーンになる、 (3)その内2?4個が風速が時速111マイル以上の大型ハリケーンまで発達する、と発表した。 また、米国のハリケーン研究の第一人者であるコロラド州立大学教授ウイリアム・グレイ博士は、 (1)14個発生、 (2)8個がハリケーンになる、 (3)3個が大型ハリケーンまで発達する、 と発表。更に、大型ハリケーンが全米の海岸に上陸する確率は69%(20世紀平均52%)、フロリダ半島東海岸に上陸する確率は49%(同31%)、フロリダ西海岸を含むメキシコ湾岸の上陸確率は39%(同30%)と推測し、例年よりかなり確率が高くなっている。 今年の発生予想数が例年より多いのは、昨年始まったエル・ニーニョ現象が衰え、ラ・ニーニャ現象が再び活発になると予測されたため等の要因による。 2003年度ハリケーンの名前リスト (1)ANA (2)BILL (3)CLAUDETTE (4)DANNY (5)ERIKA (6)FABIAN (7)GRACE (8)HENRI (9)ISABEL (10)JUAN (11)KATE (12)LARRY (13)MINDY (14)NICHOLAS (15)ODETTE (16)PETER (17)ROSE (18)SAM (19)TERESA (20)VICTOR (21)WANDA |
関連リンク http://www.miami.us.emb-japan.go.jp/security11.html#bkmk4 |
![]() |
トップ| 会社概要| 旅行業登録票| 動物取扱業| 個人情報| お問合せ| お便り| 通訳ガイド | IT | 猫カフェ |